【記録③・終】ユニヴェール歌劇学校に入りたすぎて制服を自作しました【ジャックジャンヌ】

~前回までのあらすじ~

完成目前で布を焦がす!そしてアイロンが死んだ!ちくわ!


最終回です。


*15日目

アイロンを買う。普通のアイロン。スチーム使えるやつだったけど別に霧吹き使うからなくても気にならない。

余っていた布を裏側から裾上げテープでくっつけようとしていた。なぜかテープのノリが融けなくて接着テープも使って強引に解決した。


一旦完成ということで、バケツに水を入れてそこに突っ込んでみる。アイロンがトラウマになったので絵の具を定着させるためのアイロンがけはすっ飛ばした。けど、滲んだり薄くなることはなかった。袖なんか1ヶ月前に描いたしな、洗濯したわけじゃないし耐えた。一番最後に描いた襟も全く影響はなかった。洗剤とかも使ってないし。最初に水通ししたときと同じように布に元々ついていた塗料?ノリ?何だったか忘れたけどそれは出てくるのでちょっと水は黄色っぽくなるしにおいもする。仕様だから気にしない。脱水は洗濯機に頼りました。特に絵の具に影響はなかった。それぞれ別のネットに入れた。


乾いたものがこちらになります。

f:id:un1v:20210620211251p:plain

コスプレじゃなかった。実は未完成なんだけど、一旦決着をつけました。

ちょっと動いてみる。

f:id:un1v:20210620211402p:plain

座りに育ちの悪さが出たぞ。

絵の具を使ったところはプリントより硬い感じ。胸のところが膨らんでるのはジャケットの長さ的に上に行っちゃった結果。もうちょっと長いほうがよかったかもしれない。あと写真ではよく伝わりませんが袖がやや長い。意図せず萌え袖になる。カッターシャツとかインナー次第で改善されるかもしれないし、手を伸ばすポーズとかすればうまいこと行きそう。ダメだったら裾上げテープ貼ります。

スラックスについては靴次第でどうにかなるかもしれないので今のところ言うことはない。踊った時に股とかケツの部分が裂けないことを祈る。



*反省

何から何までトチ狂ったことやってた。計画って知ってる?

元々別ゲーの推しイベ中の息抜きに柄描こうって考えで手描きを選んだけど、おとなしくカッティングシートを使っていればもっとすぐ完成していたと思う。めっちゃかっこよくなったし結果満足してるので自分で自分を許すがクリアファイルはやめよう。ずれないものを選ぶべき。

あとアイロンの温度はよく見ようね……塞いだところの近くに小さい穴があった。


裏地は今回よくわからなかったし見せる機会もないのでつけていませんが、布が肌に直接触れるべきではない感じがする。ピリピリしたので上下共に何かしら着ないと私は数分で発狂すると思います。


*未完成という話

写真を見て公式のイラスト(介や世長の立ち絵を見てもらえれば)に戻ると足りないんです。

肩のパーツが。

なんかプレートみたいなのがついてるんですよユニヴェール制服。あれがなんなのかよくわからなくてまだつけていません。制服作った人どうしたか教えてほしい。

一応今のところ余った布を長方形に切って絵の具を塗る→縫う、バイアステープの余りをアイロンで伸ばして縫う、とかを検討しています。ある程度の硬さがほしいのでどうしたものかといったところ。硬質カードケースを布で包んで縫う?いずれ決着はつけるけど、コスイベ自粛中だしそもそも作ったはいいけど併せとかやれるような人間関係が私にはない。しばらくは眺めて満足かな。



*最後に

こんなに長々と書いておいて完成していないなんてと思われたかもしれませんが書いてて楽しくなっちゃいました。許して。

この記事はこれから自作しようとしている人の助けには一切なりませんが、こんな頭おかしい作り方した人もいたんだという一例として残しておきます。何度も言うけどクリアファイルだけはやめとけ。作ってる間「二度とやらん」と唱え続けましたが焦がしたのでいつか作り直しそう。未来の私が刺繍とか言い出さないといいな。


何はともあれ終わったのだ。最後までお読みいただきありがとうございました!

カーチャンもありがとう!



私、これ着て講義、出るぞ!


【記録②】ユニヴェール歌劇学校に入りたすぎて制服を自作しました【ジャックジャンヌ】

余計な話するのが好きだからついつい長くなっちゃった……

①で材料の話をしたのであとはつらつらと作業過程を書いていくだけです。

製作期間およそ1ヶ月半。といいつつ毎日休まず作業していたわけではないので実質2週間とかだと思います。着手した順番は多少残してあったのでその通りに記録。


*初日

型紙の本をポチる。同期の講義をこっそり聞きながらどの本にしようかな🎶とか探すのやめろ。

*2日目

本が届く。プライム会員万歳。

模造紙に学ランの型紙を写して切る。

スラックスも型紙を印刷、貼り合わせて切る。

でぃあこすさんの型紙は貼り合わせるのが楽しくてやめられないところがある。

*3日目

キャラヌノのサンプル帳とにらめっこして布を決める。量を計算してポチる。

ジャケットの柄(前と袖)をルーズリーフに描いてからクリアファイルに写し、今日は前だけ切る。

f:id:un1v:20210620085849p:plain

f:id:un1v:20210620085908p:plain

こんなん。切るのに使ったのはダイソーのカッターとカッターマット。だいぶ苦労したのでデザインナイフ?とかあったらそっちのほうがいい。ダイソーにも多分ある。

前のデザインはクリアファイルを反転させて左右の前身頃に描き、袖のはラインは後からつなげて描けばいいやと。このあと事故が起きます。

*4日目

布が届く。

ポチった2日後の昼には届いてた。キャラヌノさん流石っす。

届いてすぐに水通しをする。その間に残っていた袖部分を切る。水通しが終わったら型紙を並べる。

近藤さんと岸尾さんの配信何もかもが面白かったな……

推しイベが始まったのでそっちもやる。

*5日目

必要な布をすべて切る。必要なところに接着芯を貼る。

接着芯はキャラヌノの薄地ノーマル。襟、前身頃の裏に貼るアレ、スラックスのベルト部分、ファスナーの前(前開け?)あたりに貼った記憶がある。

大体のパーツがロックミシンをかけられた状態で返ってくる。(!?)

*6日目

袖に模様を描いて塗る。

f:id:un1v:20210620085242p:plain

縫い合わせた時にラインが合わなかったら嫌だな…と思い、とりあえず資料集に描いてあるままのところだけ描いた。

塗った。

f:id:un1v:20210620085729p:plain

アクリル絵の具にファブリックメディウムを混ぜて筆で塗っています。水は使わない。1回では薄いので乾いてから何度か重ねて塗る。当然ながら裏に写るので紙は敷く。

*7日目

ジャケットを立体にする。

f:id:un1v:20210620091047p:plain

ダーツとか襟を縫うところは母がやったので私は袖をわっかにするとか、前身頃と後ろ身頃を縫うとか袖を縫うとかそれくらい。ここでかなり形になった…しゅごい…

簡単にウィッグセットもした。写真はない。

*8日目

スラックスを縫う。袖のラインを1本描く。

スラックスの写真はないけどとりあえず型紙通りにひとまず縫う。ベルト部分がなぜか足りなかったので余った布から調達、接着芯も余っててよかったー!

履いてみたらウエストが普段の状態ならぴったりだなくらいになったのでベルトループはなし(型紙にもついてない)。ポケットもこれ着て出かけるわけじゃないしいらんやろ!でなし(型紙にも)。

裾上げテープで裾を調整。残念ながら後に剥がすのでやらんでよかったな……

f:id:un1v:20210620091404p:plain

袖。マスキングテープを貼ってその上から塗れば、乾いて剥がしたら綺麗なラインになるのでは?

と思った。大失敗した。結局マスキングテープは目安程度で定規で測った。チャコペンで印をつけて塗った。

袖を塗ってて乾かすとき、すでに立体だからハンガーにかけても床に置いても絵の具が付きそうで心配になった。ので、ペットボトルに袖を被せて乾かしてました。中身が入ってるほうが倒れにくくてよい。ありがとう備蓄用のお水たち。

*9日目

袖の作業が終わる。

f:id:un1v:20210620092525p:plain

この時点で1ヶ月経ってる。フィールドワークに出かけたりレポートに追われたり企画書作ってたせいだと言い張る。

知らん間に母がバイアステープを縫い始めていた。

*10日目

前の模様を描き始める。

f:id:un1v:20210620093019p:plain

知らん間にバイアステープはすべて縫い終わっていたしファスナーもついてた。ありがとう母。

記憶にあるので書いておく。ファスナーの布部分で縫おうとするとバイアステープより幅が狭かったらしく縫い目が出てしまうと。なので余っていた布を足して幅を広げ、縫い目をバイアステープと布の境目にしたとのこと。ありがとう母。

ということで模様を描くとクリアファイルを出してきたわけですがこれが大事故。ペラッペラだからズレる。上のぐにょーんてなってるとこ(どこ?)とかもうどうしようもない。これを左右対称に描くなんて無理だよオナカ……

ということで→を先に塗ってしまうことに。

*11日目

半分だけ塗り終わる。

f:id:un1v:20210620093604p:plain

どうよ(息切れ)(後ろの衣装は宝石の国)

チャコペンは水で消えるタイプなので霧吹きでべしょべしょにして消した。

私は愚かなのでこの完成した半分をトレーシングペーパーに写し、裏返して印をつけて描こうとした……!チャコペンでは描けないので買いに行ったらダイソーからチャコペーパーが消えていた……行ったショッピングモールに裁縫系のお店が入ってなかった。

*12日目

残り半分の模様を描く。

f:id:un1v:20210620094506p:plain

チャコペーパー、買いました。ありがトーカイ。

まあまあ遠目に見れば左右対称だろうと思って終わりにしたけど、やっぱりクリアファイルは頭悪かった。ダンボールまではいかずとも厚紙とかもっとあったでしょ。いいよ、終わりは近い。塗る。裾も2本ラインがあるので1本は描きました(もう1本はバイアステープ)。幅1cm。

f:id:un1v:20210620094935p:plain

結局襟もクリアファイルを使って描いた。

*13日目

襟。そしてざっくり出来上がる。

f:id:un1v:20210620095115p:plain

模様は大体5×5cmを8つ並べました。襟の縫線はブチ抜いている。襟をもっと高くすれば襟の布の中で模様も完結するんだろうけど、私の首は長くなかった。やろうとしたけど小さすぎるな~と思って縫い合わせてからバランスを見て描くことに。

f:id:un1v:20210620095605p:plain

まだ終わりじゃあないけども雰囲気はある!!私も金曜日にきらめいた!!!!

*14日目

ほぼ完成。

スラックスに前かんをつける。太さが気に入らなくて膝から下を細くすることに。ただただ普通に履いてどれくらいかな🎶って詰めた。裾上げテープも貼り直し。

ジャケットは洗濯したいし絵の具をアイロンでくっつける(ググったらよく出てきた)🎶ってやってた。やってた………

f:id:un1v:20210620100334p:plain

焦がした。こんな最後の最後に?

幸いにも穴は小さいし、裏から余った布を裾上げテープで貼れば遠目に見ればわからんやろ!!!?!!と準備した。

アイロンがご臨終した。どうして?


結局アイロンで絵の具をおさえよう計画も中断し、ファスナーの長さを調整してホックをつけた。遠目に見ればほぼ完成した。

今日できる作業がこれでなくなってしまったので絵でも描こうとリクエストを募集したら「ちくわを覗いてしまった田中右」とかいうわけのわからんマシュマロが届いた。描いた。なんだったんだあれ。


次回、最終回!

【記録①】ユニヴェール歌劇学校に入りたすぎて制服を自作しました【ジャックジャンヌ】

オタクです。

時間とは恐ろしいもので、ジャックジャンヌ発売から3ヶ月が経ちました。

あっという間すぎる。


さっそくタイトルを回収しに向かいますが、そもそもジャックジャンヌとは?という方がいるかもしれないので沼から手招きをします。

ざっくり言えば乙女ゲーム。でも少年漫画のようなアツい展開もあるし、なんなら恋愛要素は付属なような青春群像劇とまで言えるかもしれない。体験版で最初の公演までプレイできるのでSwitchをお持ちの方はまあとりあえずやってみませんか?(急に雑になる布教)


今回このジャックジャンヌに出てくるユニヴェール歌劇学校の制服を作ったので記録としてまとめておきますが、何もかもオカシイので参考にはなりませんしおさいほうできる方からしたら言いたいことだらけだと思います。あと、記録なのでお世辞にも人に読ませる文章とは言えない…


私へ 気にするな。行こう。 私より



サイズは基本M。着用者の身長152cm。胸潰しがなくとも男装ができる。脚が短い。

このあと出てくる長さとかは↑のためのものです。サイズとかによって変わるので固定値ではないことにご注意。


*使ったもの

【大前提】ジャックジャンヌとジャックジャンヌへの愛

ないと作れんでしょうが!!!!!!


制服のバランスについてはゲームスチルとにらめっこを繰り返しましたが、デザインは原画集に載っているのでそれに頼りました。この本は買うタイプの美術館。絵を描くときにも重宝するので電子版の購入も検討している。


①布

キャラヌノで買いました。ポリエステルツイル、モノトーン115を2.4m。1.5m×2.4mです。本当はサンプル帳を見てブルー121にしようと決めていたけど売り切れていたので泣く泣くこっちにした。届いて見たら完全な黒ではなく青みがある?という感じの色で大正解(元のブルー121もそのつもりで選んだ)。でもやっぱ一目見て青より黒!な色なのでクォーツならこっちでよかった。あっちだとオニキスみを感じるかもしれない。

この量でジャケットとスラックスが作れました。もう1着とか作れるほどに余りは出ない。ぬいとかミニチュアならサイズによってはいけるかもしれん。


②バイアステープ

これもキャラヌノ。シルバー18mmを4m買ったけど多分2mか3mでいい。腕にも貼ると思い込んで計算していたせいで余った。


③ファスナー

ダイソーと手芸店で1本ずつ。1本ネイビーの長いものを買ってジャケットとスラックス両方に使おうと思った。ケチろうとしていた。当然うまくいかなかったのでダイソーのものをスラックスに、ジャケットには手芸店で買ってきてつけた。


④絵の具

ダイソー。アクリル絵の具のシルバー。25ml入りをほぼぴったり使ったのでダイソーでいいですお高いものにする必要性は全くない。


メディウム

アクリル絵の具を布に塗るためのアイテム。

別の衣装のために去年買ったものがまだあったのでそれを使いました。使用量はアクリル絵の具とイコールくらいだと思う。

当時の私はアシストで他の買い物とまとめて買ったけどどこでも売ってる。


⑥パーツ

スラックスの前かんはダイソーで5セット入っているものを購入。ジャケットにもホックをつけましたがそっちはクローゼットを物色して着ない服から拝借。買うとしてもどこかで買えると思う。

あとパーツじゃないけど裾上げテープもダイソーで。布が黒なので紺色を購入。


⑦型紙

ジャケットはこちらに入っている学ランの型紙を使用。こういうの欲しかったからせっかくだしと思って買った。


スラックスはでぃあこすの無料型紙。

でぃあこす先生にはマジで頭上がんね~!って思いながら印刷した。

http://dr-cos.com/fp-slacks2.html

上の買った本にもスラックスの型紙が入っていたけど届くより先にダウンロードしてあったし、あっちは前じゃなくて横にファスナーをつけるタイプだった。前のほうが好き。


⑧その他家にあったもの

・糸…黒。めっちゃ使った。

・裁縫セット…裁ちばさみとかチャコペンとかメジャーとか。小学生の時に使ってたやつ。

・ミシン…生まれる前から家にあった。ただし私が作るぞー!って意気込んだタイミングで故障したので買い換えたらしい。JANOME。型番は知らんが大体の事には困らない。

・アイロン…家にあった。年季が入っていた。

・模造紙…ダイソー。本の型紙を写すのに使った。透けねえじゃん!とキレたのでおとなしくハトロン紙とか使ったほうがいい。

・筆…模様を描くのに使った。今は昔に水彩やってた頃のもの。ダイソーでいい。

・クリアファイルとルーズリーフ…模様を描くのに使った。悪いことは言わないからクリアファイルはやめとけ。


・母…裁縫経験者。コロナ禍で狂ったようにマスクを自作している。布や型紙の相談と助言くらいだろうなと思っていたら今回の製作の半分以上をやっていた。



先に話した「参考にならない」を回収。ぼーっとしてたら作業が終わった状態のものが返ってきたことがたくさんあったので私がやってない作業ばかり。書けない。

自作というか共同製作だしカーチャンマジありがとう………生まれて初めて感謝した…………(最低な娘)



次の記事こそ製作記録です。